読了:硝子のハンマー

読書ノート
タイトル硝子のハンマー
著者貴志 祐介
出版社KADOKAWA
ページ608
定価880円+税
初版2007年10月25日
紹介日曜日の昼下がり、株式上場を間近に控えた介護サービス会社で、社長の撲殺死体が発見された。エレベーターには暗証番号、廊下には監視カメラ、窓には強化ガラス。オフィスは厳重なセキュリティを誇っていた。監視カメラには誰も映っておらず、続き扉の向こう側で仮眠をとっていた専務が逮捕されて……。弁護士・青砥純子と防犯コンサルタント・榎本径のコンビが、難攻不落の密室の謎に挑む。日本推理作家協会賞受賞作。月9ドラマ『鍵のかかった部屋』原作!

ひとこと感想:
密室殺人を防犯コンサルタントによる検証で紐解かれていきます。2部制になっているので、1部のタイムラインをしっかり覚えていきながら、終盤に向けて加速スピードがどんどん早くなっていきました。要所要所に織り込まれている、防犯に対するノウハウが実際の生活に役に立つ、とても実用的な本でした。こちらは、全5作品でのシリーズものですので、引き続き読み進めてまいります。

硝子のハンマー (角川文庫) | 貴志 祐介 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで貴志 祐介の硝子のハンマー (角川文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。貴志 祐介作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また硝子のハンマー (角川文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

コメント

タイトルとURLをコピーしました